世界で活躍の日本人!
日本列島の誕生 JICA(Japan International Corporation Agency / 青年海外協力隊)
|
 |
<--- 北里 柴三郎( Shibasaburou Kitazato) 1/29/1853 - 6/13/1931
熊本県阿蘇郡小国町 に生まれ 熊本医学校に入学し その教師マンスフェルトに出会った事で 本格的に医学に目覚め 特別に語学を教わり 3年間在籍し、2年目からは通訳を務めている。
緒方正規の計らいにより 1885年(明治18年)よりドイツ ベルリン大学へ留学 コッホに師事し業績をあげた。
1889年には世界で初めて破傷風菌だけを取りだす 破傷風菌純粋培養法に成功、1890年には破傷風菌 抗毒素を発見し世界の医学界を驚嘆させた。さらに血清療法という、菌体を少量ずつ動物に注射しながら血清中に抗体を生み出す画期的な手法を開発した。
1890年には 血清療法をジフテリアに応用し、同僚であったベーリングと連名で「動物におけるジフテリア免疫と破傷風免疫の成立について」という論文を発表し 第1回ノーベル生理学・医学賞の候補に 柴三郎の名前も挙がった. |
野口 英世
(野口清作/ 医師 細菌学者 / Hideyo Noguchi) 1/9/1876-5/21/1928 福島県生まれで 1900年 渡米してペンシルベニア大学医学部の助手の職に就き、蛇毒の研究者として名声を得てから 1904年 New York ロックフェラー医学研究所(2016年にノーベル生理学・医学賞を受賞した大隅良典も在籍) 研究員となり 主に細菌学の研究に従事し、黄熱病や梅毒の研究で 数々の論文を発表し、 YTube |
New York Woodlawn Cemetery

ノーベル生理学・医学賞の候補に 三度名前が挙がったが、黄熱病の研究中に自身も罹患し、5/21/1928(昭和3年) ガーナ共和国 アクラで51歳で没、20日後の 6/13日にロックフェラー2世の 命により Dr,野口の亡骸は New York に 船で運ばれ Bronx の Woodlawn Cemetery に埋葬された. 野口は 4/10/1911 にアメリカ人の Mary Loretta Dardis と結婚、妻の献身的な支えがあった。 |
浅井 徹 (心臓外科医 / 滋賀医大病院)
1988~91 ニューヨーク大学 Medical Center で最先端の心臓医学を学び, 日本の医大の 縦割りを壊し、NY式で 全員で協力 それまでの心臓手術 年間10件を 年間350件にまで増やし、紹介状無しでも 誰でも診療する。
|
井筒 俊彦( Toshihiko Izutsu 5/4/1914 - 1/7/1993) 西洋と東洋の懸け橋とならんとし
文学博士、言語学者、イスラーム学者、東洋思想研究者、神秘主義哲学者。慶應義塾大学名誉教授。エラノス会議メンバー、日本学士院会員。語学の天才と称され 大部分の著作が英文で書かれていることもあり、日本国内より 欧米やイラン において高く評価されている。
|
岩田 亮子 (Ryouko Iwata) 2000万円以上の私財を投げうってカンボジアの孤児院 ノリアを サポートし続けている。 YTube
|
岩村 昇(ネパールの赤ひげ / Noboru Iwamora) YTube
1962年から18年間 ネパールにわたり 当時蔓延していた結核の 治療と予防の仕方を 布教し、3万人以上の人を助け その功績をたたえてネパールに 岩村記念病院が設立されました。
|
垣見一雅(かきみ かずまさ) YTube
Nepal に200校以上の学校を作り、病人を無償で病院に連れてゆき治療してあげ
たりと 貧困者の支援をしています。
|
近藤 亨 ( Touru Kondou) Nepal
1921年 新潟で生まれ 新潟大学 農学部の助教授をし、1976年 JAICA の一員としてNepal に行き農業の普及に協力し69歳で任期が終わり 一時日本に帰るが、日本の家や土地 等を 全部売り払い その全財産を持って今度は Nepalの不毛の地 Mustang(標高2700m) に70歳で自費でもどる。
村から 5kmも離れた標高4000mの 所からヒマラヤの雪解け水をパイプで引き、作物は絶対に育たないと 言われたMustangに コメ を主に リンゴ,トマト,ネギ, 等 , , を4年後に作れるようにし、学校を7校, 病院, Mustangで初の 託児所, 等 , , を作り 村人の生活を良くし 死亡率を飛躍的に改善する事に成功する。 YTube
村人からは 神様と呼ばれ 6/9/2016 94歳で亡くなった。
|
ジョン 万次郎 こと 中濱萬次郎は江戸時代末期の1827年、現在の高知である土佐の中浜の貧しい漁師の 次男として生まれました。
貧しい家で読み書きも出来ず、幼いころから一家を支え 稼ぎに出ていました。
天保12年(1841年) 1月、14歳の頃 仲間と共に漁に出て台風で遭難、伊豆の鳥島に漂着し アホウドリを石で捉え 雨水で143日も無人島で生き延び、その後アメリカの捕鯨船の ホイットフィールド船長に助けられたが 鎖国中の日本に帰る事は出来ず、日本人として初めてアメリカ本土へ足を踏み入れる。
この時、助けられた船の名前ジョン・ホーランド号にちなんだ「ジョン・マン] という愛称をつけられたのです。
万次郎はホイットフィールドの養子となり、New Bedford, Massachusettsの 学校で英語・数学・測量・航海術・造船術 などを学び 首席になるほど熱心に勉学に励み、卒業後 日本へ帰国し 日本で初めての通訳になり 11年間の アメリカの知識を役立てる。 YTube
|
杉原 千畝 ( Chiune Sugihara) YTube
6000人の ユダヤ人の 命を救った 日本人外交官。 第一次世界大戦中 Poland のお隣の Lituania のカウナス領事代理だった杉原は、ナチスの迫害により ヨーロッパ各地から逃れてきた ユダヤ人達が 出国できるよう、日本の外務省の指示に反して、独断でビザを発給し続け約6000人の ユダヤ人の 命を救った。
|
高山 良治 (Ryoji Takayama)
見て見ぬふりは 出来ないと カンボジアで 地雷や不発弾 処理活動!YTube
幼い難民を考える会(カンボジア) NPO(Non Profit Organizations) YTube
|
高良 初子( Hatsuko Takara) さんは1978年からボランティア活動として Ndola Lions blind school(Africa-Zambia) に教育とスポーツのための寄付をし 福祉や教育の発展のために 国,自治体,会社 等 からの寄付を募る。
1988年に the Zambia-Japan Friendship Association を制定し日本とZambia 両国間の関係を深めた事により 11/13/2012に Africa Zambia大統領より 感謝状を受領した.
|
世界で感謝される 6人の日本人
谷垣 雄三 (Yuuzou Tanigaki 外科医) アフリカのニジェール / 原田 淑人(Toshito Harada) フィリピン シキホール島 / 小西 史彦( Toshihiko Konishi / 蚊取り線香) マレーシア / 西村 邦人 ( Kunito Nishimura / サムライ) バングラディシュ / 藤山 しん(Shin Fujiyama) ホンジュラスで ソレアダ村を 作った / 近藤 亨 (Touru Kondou) Nepal
|
富永 幸子 ( Sachiko Tominaga) Laos
日本で ラオスの悲惨な状況を 説明して援助資金を募り, 資金がたまるとラオスに行き毎年 少しづつ建設し 現在ラオスに 8か所の職業訓練校、22の小学校を作り 学校に行けない沢山の子供たちに教育を 仕事の無い沢山の若者に 職業訓練校で技術を持たせて 働けるようにし すでに数万人の人が巣立っています。 YTube
|
中村 哲 ( Tetsu Nakamura 医師 9/15/1946) YTube
福岡県福岡市出身 九州大学医学部卒業。国内病院勤務ののち、1984年 パキスタン北西辺境州の州都ペシャワールに赴任。以来、20年以上にわたってハンセン病を中心とする医療活動に従事する。登山と昆虫採集が趣味で、1978年には7000m峰ティリチミール登山隊に帯同医師として参加した。
パキスタン国内では政府の圧力で活動の継続が困難になったとして、以後はアフガニスタンに現地拠点を移して活動を続ける意思を示している。
2010年 水があれば多くの病気と帰還難民問題を解決できるとして、福岡県の山田堰をモデルにして建設していた クナール川からガンベリー砂漠まで 総延長25kmを超える用水路を作り 約10万人以上の農民が暮らしていける基盤を作る。
2018年 アフガニスタンの国家勲章を受章。
2019年10月7日 アフガニスタンでの長年の活動が認められ、名誉市民権を授与。
12 / 4 / 2019 アフガニスタン東部で 武装グループの銃撃により死亡。
[ 柳緑花紅 ] [ 一隅光与 ]
|
西岡 京冶 ー ブータンの農業の父と呼ばれた日本人
|
服部 匡志( Tadashi Hattori / 眼科医) さんは1964年大阪府生まれ。
第20回読売国際協力賞を受賞した眼科医、服部匡志さんは 日本各地の病院で手術を請け負い その報酬で治療器具や医薬品を購入し、ベトナムで貧しい人たちの手術を無償で行ってきた。
2001年10月、母校の京都府立医科大学で開催された「臨床眼科学会」でベトナム人医師と出会い、患者の治療と眼科医の指導を懇願されベトナムで無料で治療や手術をして24000以上の瞳に輝きを与えてきた。 YTube NPO アジア失明予防の会
|
福島孝則 ( Takanori Fukushima / 脳神経外科医) YTube
1968年東京大学医学部卒業、頭部に開けた数センチの小さな穴から顕微鏡を使い 巧みに脳腫瘍を切除し縫合する 鍵穴手術(キーホール・オペレーション)に着手し 現在200点にも及ぶ、鍵穴手術に必要な脳外科手術用の顕微鏡や器具の開発を医療機器メーカーと共同で行いつつ、更なる臨床経験を積むため全国の病院を回り、多い時で一日11人年間900件にも及ぶ手術を手掛けて、1985年に鍵穴手術を確立するも、
臨床が重視されず、論文の数と人脈が医師の評価基準 とされる日本の医学界に疑問を持ち、48歳の時 南カリフォルニア大学医療センターより脳神経外科教授のオファーを受け渡米した。
臨床実績が評価される土壌で、鍵穴手術を用いて多くの難手術を成功させ God Hand( 神の手を持つ男) や 侍ドクター と呼ばれるようになる。
いくつかの大学病院を回った後ノースカロライナ州に移り、脳外科症例数全米1位のデューク大学へ脳神経外科教授として就任する。
1998年 カロライナ頭蓋底手術センター所長 カロライナ脳神経研究所所長 カロライナ耳研究所共同所長。
2016年 森山記念病院から東京脳神経センター病院へ「福島孝徳脳神経センター」を移転させ 8月1日より脳神経外科手術患者を受け入れ、日本国内の拠点としている。
|
北條 友梨 ( Yuri Houjyou) Cambodia
平成6年にカンボジアに行った友人から、学校に通えない沢山の子供たちがいることを聞き、自分の貯金を元に知人達に呼びかけ、集めたお金で翌年にプノンペン郊外へアーク・アンプノンペン小学校 を完成させ、カンボジア教育庁が教員を派遣することになった。
平成6年11月、カンボジアの子供達への支援を広く呼びかけるため、世田谷にボランティア団体「アーク」を設立し、常駐スタッフを1人置きボランティアを募り、様々なイベントやチャリティーのなど催しを開いた。
現在のアークメンバーは約130人。会費や寄付で年に2~3百万円が集まるようになった。足りない分は自身が負担する。
また現地での問題は、同地に10数年住む日本人に調整を依頼している。
これまでに北條さんはカンボジアで1995年に最初の小学校を創立し 22年間の間に19校(小学校、中学校、高校、内モンゴルにも小学校を建設し さらには学校建設だけにとどまらず、自らも合気道を40年以上続けている北條さんは、スポーツを通じて子供達に希望を与えたいと思い、カンボジアに現在までに合気道の道場を2つ、サッカー場を1つ) 造った。
|
村上 喜美子( Kimiko Murakami 1904-97) $100 Canada紙幣 - Salt Spring Island Vancouver CANADA
色んな困難を乗り越えてSalt Spring島に 農業を普及させた功績により 島民にとても感謝され $100札に写真を載せられた日本人女性。 yumpu
|
山元 香代子 ( Yamamoto Kayoko)
ザンビアの辺地で一人でも多くの命を救う ボランティア部門受賞
2010年ザンビアでの医師資格を取り、2011年10月よりザンビア共和国の辺地での巡回診療を開始。
山元氏は活動資金を調達するため 3ヵ月ごとに日本の病院で働き 当初はその収入のほぼすべてをザンビアでの活動に投じました。 2012年には 有志の方々が 安定して山元氏が活動継続できるように「NPO法人ザンビアの辺地医療を支援する会 (ORMZ)」を設立し、活動が認知されるに伴い多くの支援が集まるようになりました。
ザンビアでは診療以外に ドラマグループを使ったマラリア・下痢予防などの保健衛生啓発活動やコミュニティヘルスワーカーの養成を行い 4地区で21名のワーカーを輩出しました。
また 2014年には ルアノ地区初の井戸設置にも取り組み 地域住民の安全な飲料水確保を実現。その後 他地区も含めて合計19基の井戸を掘削。
2017年12月までに診察した患者数は27,000名を超えました。地域スタッフの尽力もあり、マラリアによる死亡者数は激減、その貢献度は計り知れません。
|
与座 聡( Satoshi Yoza) はフィリィピン, アフリカの ルワンダそして マダガスカルで無償で貧しい患者を救っている形成外科医。
|
吉岡秀人( Hideto Yoshioka / 外科医) ミャンマー Mandalayの ワッチェ慈善病院 で 23年以上 毎日20件以上の手術を 無給で 10万人以上の命を救った 外科医。 Japan - Heart(2004年創設) 現在 ミャンマー, カンボジア, ラオス, 日本の離島 僻地 で無料(日本は有料)の 医療を提供している。
|
|
World Vision (World Vision Japan) NGO(Non Governmental Organizations)
国際協力NGOは 沢山の人達の支援に支えられ、キリスト教精神に基づいて 世界の子供達の人道支援を 約100ヵ国で 行なっています。
スラムや 貧困の中で苦しむ 1億6800万人の子供達! YTube
お母さんに会いたい YTube
|
ボーダレス ジャパン (ソーシャルビジネスの会社 / 田口一成) - 世界13ヵ国、バングラデシュやミャンマーの貧困層の人達を雇用、身障者も積極的に雇用、、、等 YTube
|
Malaysia コタキナバルの養護施設 CFFM (Caring for the Foundation Malaysia) 安部光彦(代表)
|
|
日本で活躍の日本人
|
津田梅子 ( Umeko Tsuda)
横浜を出港して1か月後の 1/5/1872(明治5年)日本の女子として最初の留学生、津田梅子(7歳), 永井繁子(8歳), 山川捨松(11歳), 上田貞子(14歳), 吉益亮子(14歳) らは San Francisco に到着し後にWashington DC に向かう、上田と吉益は病気になり 日本に帰国。 3人はアメリカの学校に入り 最新教育を受け 男女平等の社会で高校卒業する18歳までを過ごし、10/31/1882 にSan Franciscoを出て 日本に戻る。 資金集めに大変苦労し 捨松の援助も受け ついに 7/26/1899(明治33年) 後の津田塾大学の基となる 女子英学塾を麹町一丁目に創設し 少しでも日本人女性の向上のために 一生を捧げた。
|
石綿さたよ 東京・中野区にある民間の児童養護施設「愛児の家」
終戦後 私財を投じて 戦争浮浪児を受け入れ 育てて70年以上 !

2/1/1948 の厚生省の「全国孤児一斉調査」では 123,511人の戦争孤児が生じています。その内 施設に収容された孤児は 12,202人と孤児総数の約1割です。その孤児施設のほとんどが民間施設であり、国の施設は既存の板橋養育院と乳幼児孤児収容のため、わずかの施設がつくられたのみでした。 差し引き10万人以上の孤児たち |
は困窮した 親戚に押しつけられたり, 知人宅 で労働力にされたり, 養子にだされ 奴隷のように働かされたり, 子供だけで生活したりと, ごく一部を除き, それは 凄惨な人生を送りました。 戦争孤児は 圧倒的に小学生年代の孤児が多く、当時は学童疎開が行われていたため、子どもたちが地方へ分散、居住しており、その間に都市に住む親家族が、空襲で殺され 孤児になったものが圧倒的多数で 餓死, 凍死, 病死で 死んだ孤児も多く。 国の孤児施設の絶対数の不足。孤児たちを救済するとはいえないお粗末すぎる孤児対策。こうして国から放置された孤児たちは、のちに浮浪児の大量発生という事態に陥り 大きな社会的問題に発展していった。
鐘の鳴る丘 / とんがり帽子 / 品川 博
|
3/10/1945 東京大空襲 - 東京は 11/24/1944~8/15/1945 の間に106回の 空襲を受けたが 特に 3/10日 深夜 352機のB-29爆撃機による大空襲では 10万人以上の市民が M69焼夷(ナパーム)弾38万発(1942年にアメリカで開発された)により 焼け死んだ(罹災者は100万人を超えた)。
戦争浮浪児が [ 妻や子供にも 話せなかった ] 過酷な 路上生活!
狩野光男 / 星野光代
|

|
[学校法人ねむの木 学園] 1968年創設
ねむの木 村1999年
YTube
[社会福祉法人ねむの木福祉法人]
障害児入所施設
障害者入所施設
T 436-0221 静岡県掛川市垂木 2979-1
|
 |
 |
|
NPO ケアラボ
高齢者医療や介護福祉及び児童福祉等の必要な情報をインターネットを通して、わかりやすく入手、学習できるようWebシステム等を構築し、双方向からの情報交換や、生涯学習、必要とされるボランティア学習など多方面にわたる情報発信や体験学習を行い、また、医師、病院、企業、NPO法人等団体とも情報ネットワークを構築し、なかでもメンタルケアやストレスケア等の普及啓発など、目的を同じくするNPO法人等団体に積極的に運営支援等を行い、市民の生活の質の向上と住みやすい環境つくりに寄与している。
厚生労働省 SNS悩み相談
|
ガン相談支援センター / 筑波大学付属 聴覚特別支援学校
予防医学 あなたの身体の悲鳴に 気付けますか? コーヒーの 3つのリスク
|
NPO カタリバ 日本にも勉強する機会を奪われた子供たちがいます!
1818 相談室 不登校で悩む 親や本人の相談を, 体験した子供たちがお手伝いします.
横峯式 子供をやる気にさせる 4つのスイッチ !
|
NPO やんちゃまファミリー with (大阪)
誰も一人にさせへん ! (豊中市社会福祉協議会)
大阪市立 大空小学校 の取り組みを追ったドキュメンタリー!映画『みんなの学校』
|
生きているって すごい事なんだよ !
心の免疫を上げて そして どんなことがあっても 生きていて !
自殺を防ぐポイント TALK (Tell伝える Ask尋ねる Listen聴く Keep safe安全確保)
* 若者メンタルサポート協会
|
学童ボランティアで 生きがいを見つけた 人がいます。
|
空飛ぶ車イス研究会 (いらなくなった車イスを修理して 海外の買えない人に寄贈するボランティア活動) ! 高校生ボランティア アワード
|
ホームレスや路上生活者の自立支援 WAM NET / 新宿区 / 23区
生活困窮 ホームレス自立支援団体 ガンバの会
|
無料低額診療事業とは、低所得者などに医療機関が無料または低額な料金によって診療を行う事業です。 東京 / 大阪 / 事業所リスト
|
在住外国人の生活支援 - Life support for foreign residents
|
正しい 性の知識と 避妊方法 by シオレーヌ !
全国妊娠相談センター (誰にも言えず悩んでいる人 秘密厳守でお手伝いしてくれます) !
*性行為をして 避妊が出来なかった時, 72時間以内にアフターピル NORVEL(約1万5千円 / 保険は使えません)を飲めば妊娠を防げます !
*性被害に会った時は 各都道府県にある ワンストップセンターに申し込めば 警察指定の病院で NORVELを 無料でもらえます。
|
赤ちゃん縁組 (厚生労働省) YTube / YTube1 / YTube2
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
Safe Heaven Baby Box in the USA (強姦や 色んな理由で 赤ちゃんが遺棄されて 死んでゆくのを防ぐために 設置された 遺棄赤ちゃんの受け皿107箇所。) 日本は 赤ちゃんポスト.
|
災害防災 - *災害時 折り紙 紙コップ 中に ポリ袋か ラップを入れれば, 液体も飲める。 *簡単なゴミ箱の折り方。 *停電や災害時に スマホに充電出来る ソーラー充電器。 *大地震でやってはいけない ワースト10!
|
|
心の バリア フリー
どうして 会社や色んな施設で働いている 障害者があまりいないの ?
どうして TVや映画には 障害者の人が あまり出てこないの ?
見た目では障害者とわからない人が居ることを知ってください !
2016年 障害者差別解消法 が施行されました !
|
Psyco Central
1995 年にアメリカで生まれた 精神疾患-専門の 独立したサイトであらゆる 精神疾患の情報やニュースを提供し、提供内容はメンタルヘルスの専門家によって作成されています。
|
ママは絶対あきらめない !!
|
笑顔の戦士 弓華ちゃんの記録!
|
愛しているよ カズ 小児がん
|
白血病 / 骨髄性白血病(CML) / 急性(AML)
克服した女優 友寄 蓮の 闘病生活
頑張れ 池江 璃花子 |
ALS (Amyotrophic Lateral Sclerosis / 筋萎縮性側索硬化症) みんなを笑顔に ! 難病患者と看護師 大平まゆみさん |
安楽死 / 医者 |
ウイリアムズ症候群
|
自閉症(Autism) 初期症状 / ASD(Autism Spectrum Disorder自閉症スペクトラム)
Temple Grandin YTube |
レット症候群 - 1万人~1万5千人に 一人の難病で女の子にだけ発症します。 YTube
|
チック障害 / トウレット症候群 |
医療的ケア児童
|
膠原病 (こうげんびょう)
SLE (Systemic Lupas Erithematosus 全身性エリテマトーデス) |
ピエロと呼ばれた息子, 30万人に1人の難病・道化師様魚鱗癬 とは !
|
てんかん (100人に1人の脳の病気) |
顔面動静脈奇形 / NPO法人マイフェイス・マイスタイル
|
Albino(アルビノ / 皮膚や髪の毛, 目に 先天性色素がない人や動物) の人々の苦悩。 |
PAD (Peripheral Artery Disease / 抹消動脈疾患) 喫煙者,糖尿病,運動不足(毎日30分の歩行),高齢者 がかかりやすい。
|
母子感染 / 出生前診断 / ゆりかご (同じ病気を持つ人達からの アドヴァイスや情報提供 等のサイト) |

2003年に New York で生まれ育った、目の無い少女セリさん。 Vedeo2 TCFD |
ママもう泣かんといてな !
-----------------------------------------
浅川智恵子(全盲の日本科学未来館 館長 / カーネギー・メロン大学客員教授) ホームページを声で読み上げるソフトウェア、PCやインターネットを通して 視覚障がい者にさまざまな情報へのアクセスを可能に、道案内をする音声ナビゲーション、視覚障がい者の目となり支援スーツケース型のAIロボット。 YTube |
藤野高明さん

不可能に挑戦する !!
両目と両手を失って教師になる !
学べる事の喜び !
自分一人で生きようとしない ! YTube |
鈴木孝幸 早稲田大学を卒業して パラリンピックの水泳選手になる。
2004年 アテネパラリンピック 4x50m メドレーリレー 2位 / 2008年 北京パラリンピック 50m平泳ぎ 1位(予選にて世界新記録樹立) / 2008年 北京パラリンピック 150m個人メドレー 3位 / 2012年 ロンドンパラリンピック 50m平泳ぎ 3位 / 2012年 ロンドンパラリンピック 150m 個人メドレー 3位
鈴木孝幸選手は 生まれつき 右腕の肘から先と両足の一部がなかったのですが、これを見た両親はショックを受け 育児を放棄、そんな孫を引き取って将来 独立できるように育て, 水泳を勧めたのが祖母だそうです。
祖母の勧めで始めた水泳で世界1位なんて 最高な恩返しですね! |
発達障害(大人にも多い) ADHD(Attention Deficit Hyperactivity Disorder 注意欠如と多動性障害 / 症状) - かたずけが出来ない、気が散りやすい、忘れっぽい、落ち着きがない、遅刻が多い、思いついた事を考える前に実行する。 ASD(Autism Spectrum Disorder 自閉症スペクトラム) - 人とのコミュニケーション が苦手、こだわりが強い、感覚が過敏、想像する事が苦手、感情のコントロールが苦手。 アスペルガー - 2つ以上の事を同時にやるのが苦手、他人の気持ちを察するのが苦手、注意欠陥多動性障害、計画的に物事を出来ない。 |
ダウン症 / ドキュメンタリー映画 / マデリン(モデル) / 障害児の特別養子縁組 / NIPT(Non-Invasive Prenatal genetic Testing/新型出生前診断) / NPO
*あなたを変える事は出来ないが, あなたのために 世界を変える事は出来る(母の思い) !
----------------------------------------------
強度行動障害 YTube
----------------------------------------------
コミュ症(人とのコミュニケーションが苦手)
HSP(High Sensitive Person) |
うつ病 の症状(仕事も家事も出来なくなり 感情のコントロールが出来ず 重度になると自殺に) (社交不安症 をほっておくと うつ病になりやすい).
---------------------------------------------------
産後うつ ママをやめても いいですか ? |
あまり知られていない更年期障害の症状 ! 仕事を辞めざるを得ない人も、特に日本人男性には 知られていない !
タイプ別 / ホルモン補充療法 |
先天性 血小板機能 異常症(出血が止まりにくい難病)
|
FOP 筋肉が骨に代わる難病 |
パニック障害
場面緘黙症(ばめんかんもくしょう) みいちゃんの夢 |
朝起きられない -->怠け者 では無い !
起立性調節障害 (子供に多い) |
ストレスで起きる 心身症と 適応障害
|
PTSD (Post Traumatic Stress Disorder / 心的外傷後ストレス障害) |
石黒由美子 - 壮絶な事故を乗り越えオリンピックへ ! YTube
|
COPD(Chronic Obstructive Pulmonary Disease / 主に 喫煙により生じる 肺疾患) |
「できることからはじめよう! みんなの声かけ運動~コロナ禍における 盲ろう者(目と耳に障害のある人)の 生活を見つめて~」
盲ろう について 知ってください ! YTube |
Mr,Dave Kengen (Karate / 抜塞大) 五体満足な体を 授かっているのに, どうせ俺には無理だと あきらめている人に "諦めない心" を見せてくれる男性! |
中村久子(Hisako Nakamura)
両手両足の無い 明治の女性 |
佐野有美(Ami Sano) 両手 片足の無い 少女
手足の無いチアリーダー / 歩き続けよう(歌) / 母になって |
義足のモデルたち
両腕の無い ギタリスト
|
伊藤真波( Manami Ito)さん, Prosthetic Arm(義手)でバイオリンを弾き "諦めない心"の大切さを 教えてくれる 女性! |
左手首のない7歳、猛特訓で縄跳び飛べた !
|
Caudal Regression Syndrome(尾部退行症候群) 手で走る世界最速の男性 Mr,Zion Clark ! |
排泄障害 / 中島涼子(心のバリアーを 無くしたいの ! ) / Shoko / 男女の違い
|
車いすギャル Maco ! (車イスの選び方)
障害者でも 考え方ひとつで 楽しめます ! |
 |
誰かに勇気を与えたい
諦める前に、挑戦する勇気を 持てば 障害者だってモデルに なれるんだ !
YTube |

エマ・大辻・ピックルスさん |

エマ・大辻 さんは 美人オストメイトモデルで 医師です。16歳から難病の慢性偽性腸閉塞症(CIPO)と25年間 闘病 2016年7月に胃亜全摘術、2019年の9月にはスト―マ(人工肛門)造設. |
 |
<---- 手話飛び交う カフェ
店員の8割が聴覚障害者、障害者がキャリアアップできる仕組みを模索 !
--------------------------------
APD(聞こえているけど聞き取れない! 聴覚情報処理障害) YTube
|
 |
Just be yourself (そのままの自分で生きる) ! Plus Size Model - Candice Huffine
--------------------------------------
[歩きたい] という願いを支える 優しい靴 !
------------------------------------
坂根真実 - 宗教2世の 過酷な人生 ! YTube |
|
|
今川竜二(聴覚障碍者 / 内科医) の奮闘記!
2001年迄 日本では医師法-欠格条項で 見えない, 聞こえない, しゃべれない人には医師免許を与えない, という法律がありました。 |
ブラインドテニス (視覚障碍者のテニス競技) 武井視良(考案者)
世界に広がる 日本生まれのブラインドテニス ! |
ヤングケアラーとは, 慢性的な病気や障害 精神的な問題などを抱える家族の 世話をしている 子供やテイーンエージャーの事です。 |
CODA (Child of Deaf Adults)
CODAと言う言葉を 知っていますか?
親や身内に聞こえない人が居て いつも手話をするため、相手をガン見したり 相手を指さしたりして そのつもりは無いのに周りの人を不快にしてしまい 悩んでいる人達. YTube |
ホームレスからハーバード大学へ !! |
Appleの創業者 Steave Jobs氏の Stanford大学の卒業式のスピーチ ! 2005
*have the Courage to follow Your Heart and Intuition(自分の心と直感に従う勇気を持つ事) !
*Stay Hungry(いつも色んな事に渇望し) Stay Foolish(難しく考えず, 心と直感のままに) ! |
日本人が 韓国ソウルの 反日デモで フリーハグをしてみた ! YTube |
フィンランド流 生活術 |
自立支援 in Phillipin
|
自給自足家族の廣川家 |
離婚の原因 Top 3
1) 相手の話を 目を見てしっかりと 聞いてあげない.
2) 空気を読む事を 当然と思う(助けてほしい事を具体的に言葉で伝えない)。
3) ありがとう ! 感謝しているよ ! 愛してるよ ! が言えない(言わなくても わかるだろう) |
思春期の子供への 大人の接し方
1)子供の話をしっかり聞く, 2)一緒に話し合い問題を解決する. 3)大人も自分一人で抱え込まない(カウンセラー, 担当の小児科医, 国立成育医療研究センター) に相談する。
---------------------------------------------------
世界幸福度ランキング 2020
1位)Finland, 2)Denmark, 3)スイス, 4)Ice land, 5)Norway, 18)USA, 62位) Japan |
*日本の 誉め言葉は 世界では とても失礼 !
顔が小さい, 細い, 鼻が高い とかは失礼 !
*Japanese English(日本で生まれた英語) |
*(株)さくら住宅(横浜市 栄区 桂台西 2-4-3)
*メロディー International(モバイル妊婦検診) |
Renovation (リフォーム)
日本初の木造高層ビル (シエルター山形)
|
サイト通販で問題が起きたら, 国民生活センター で色んな相談が出来ます。
------------------------------------------------
1908年の日本 (by Arnold Genthe) |
|
|